ヒアリの影響で身近にもかかわらず危険な毒を持った動物が認知されてきましたね。
その中の一つとして注目されているのがこのセアカゴケグモというクモです。
かなりの猛毒を持ち、かまれたりした場合はその場所が炎症にもなるぐらいヤバいクモなんですよね。
今回はこのクモに噛まれた時の症状や被害者の画像を徹底的にリサーチしてみました。
早速ですが見ていきましょう。
スポンサーリンク
セアカゴケグモの症状は?
セアカゴケグモに噛まれた時に起きる症状は色々あります。
ですがその中でもメインの症状として起きるのは、患部に痛みが走る事ですね。
大体1時間弱の間、患部に痛みが続いて時間とともにそれが全体に広がる事もあります。
それ以外には患部の発汗、熱感も人によっておきるのですがメインは痛みです。
ただ通常は命に係わるほどの症状が起きるわけではないので噛まれたまま放置しても大丈夫な場合は多いですね。
しかし稀に命に係わる事もあるので、もし噛まれてずっと痛みが続いてどんどん悪化していくようであれば病院での受信が必要になりますね。
他の症状では嘔吐や下痢、不眠症、発熱、頭痛、呼吸困難などにもなる事があります。
これらの症状が出た時はなるべく早く病院に行きましょう。
もしかしたら体の相性によってとても状態が悪くなっているかもしれませんからね。
スポンサーリンク
噛まれた幹部の画像は?
日本でも噛まれた人は存在していて被害報告も出ています。
しかし実際に噛まれた場合にどういった状態に患部がなるのかあまり検討しずらいのではないでしょうか。
そこで実際に噛まれた人の画像があるとだいぶ理解しやすいのでこの記事でもシェアしますね。
では早速ですがその画像を公開します。
出典:http://howtocatchaliens.blogspot.jp/2014/12/blog-post.html
この画像は実際にセアカゴケグモに噛まれた時の患部の変化を体を張って検証した人の画像です。
少し腫れあがっているのが分かりますね。
実際に噛まれた時はほとんど痛みがないみたいですが、あとからじわじわ痛みがきたようです。
ただかなり危険な行為なのでくれぐれも真似は…する人なんていないですよね笑
まとめ
以上で今回の記事を終わります。
セアカゴケグモの症状と患部の画像をまとめましたが、やっぱり怖いですよね。
見た目もかなり派手なので見れば一瞬で分かります。
なのでもし見かけた時はすぐに処理するか関係者に報告するようにしましょう。
できるだけ絶対数を減らして被害にある人を減らすように、ですね。
それでは現場からは以上です。
スポンサーリンク
コメントを残す